講演会

\\竹原義人プロフィールはコチラ//

ごあいさつ

謹啓 貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。毎々格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

私は3年前に東京から長野市にUターンして参りました。そこで知った、長野県における未成年者自殺率5年連続ワースト1という事実にショックを受け、なぜ、どうしてと日々考えるようになりました。児童センターの支援員として働きながら様々な活動を行ってきた中で、まずは大人達が今のこども達の置かれた状況を知ること、気づくことから始めないと問題解決には至らないと実感するに至りました。

そんな中で重度のうつ病を患い、アフリカのマサイ族との暮らしを通して生きていく意味を知った竹原氏と出逢い、本講演会を開催する運びとなりました。

ぜひ、一人でも多くの皆さんに竹原氏の貴重なお話を聴いていただきたいと願っています。

つきましては、本講演会の趣旨にご賛同いただき、ご協賛を賜りたく是非ともお願い申し上げます。

前座情報

今を全力で楽しむ自遊人

萬年諭

株式会社AIR 代表取締役
一般社団法人日本今だぜ協会理事
一般社団法人Taspet 理事
バドミントンジュニアクラブ代表

人生花道案内人として学校や、セミナー、オンライン等で葬儀社時代に2000人の方の最期と向かい合ってきた経験をお伝えし、知覧にて行われる特攻隊の研修でも講座を行う。

絶対がつくことは命が亡くなるということ。その命の大切さ、今があることの幸せさを体験から感じ、生き方が変わり、今を全力で楽しむ自遊人として現在では15種類ほどの業種をこなす自遊人。

特別友情出演

金のフルート奏者

坂口実優

引きこもりを経験、今はフルート奏者として長野市若穂を拠点に演奏活動をされている坂口実優さんに素敵な演奏を披露して頂きます。

後援

長野市
長野市教育委員会

協賛